招待客を決めるのって、なかなか難しい!
まずは、基本構成をチェック!

招待客の基本構成は、友人を中心に呼ぶのか、親族を主体にするのかなど
披露宴のスタイルによって変わる。まずは、どんな披露宴にしたいのかを
決めておくことが大事!
招待客の代表的な構成は下記の表を参考にしてみてね!
また、主賓は両家共通でもひとりでも、両家で数名づつ呼んでも問題ないけど
最近は主賓や媒酌人を立てない人が増えてるみたい。

招待客の基本構成
媒酌人
仲人が務めるのが一般的
媒酌人夫人
仲人夫人が務めるのが一般的
主賓
新郎新婦の上司・恩師・先輩・親の仕事上の関係者など
ある程度地位のある人
友人
新郎新婦の学生時代の友人、会社の同僚など
親族
おじ、おば、いとこなど
家族
両親、兄弟、姉妹など


招待客Q&A

    じゅん君とはなちゃんの場合は・・・?
招待客の人数はやぱり同じにするべき? 両家の招待客がほぼ同じなのが理想だけど、必ずしも同じ人数にする必要なない。両家の比率が6対4なら問題なし はな(新婦)の方が少しだけ(5人位)多い ので、双方の両親に承諾をとって問題なし!
友達が多すぎる!
どうやって人数をしぼろう?
基本的に来て欲しい人が最優先。同級生・会社の同僚など顔ぶれの違うグループから
2〜3名招待すれば、二人の人柄や人間関係がゲストに伝わることも。また、人数や親しさの程度をわきまえれば、異性の友達を呼んでも問題なし

友達主体の披露宴なので、ほっとんどの友達を招待!異性の友達も2・3名双方で招待 どうしても招待できなかった友達には二次会に来ていただきました

会社の上司はどの役職まで ご招待すればいい? 役職よりも直属の上司が最優先。
転職したばかりの場合は、元上司より現上司を優先しよう
親しい仲間だけの披露宴なので、会社の上司をご招待することができないので、あらかじめ丁重に理由をつたえました
招待状はいつ出すの? 披露宴の2ヶ月前までに先方に届き、遅くても1ヶ月前迄に変じをもらうのが理想的。招待状を出すときは変身先を記入した返信用はがきに切手をはって同封する。挙式にも参列してもらう人には案内を別紙に書いて招待状に添えて。また、期日を過ぎても出欠の連絡が届かないときは、直接お伺いするか、電話で確認をしよう 挙式が10月だけど入籍は7月なので、入籍の日の消印で招待状を届くようにしたの。挙式にも招待者、全員に参列して頂けるように招待状の中に挙式開始の時間etc...ご案内しました
差出人の名前は? 両家の援助を受けずに、ふたりの力で行う披露宴なら差出人は新郎新婦の連名でOK!逆に披露宴費用の大部分を両家が負担する場合などは差出人は両家の父親の連名に。 招待文もはな(新婦)が考えたので、一般的な文章じゃないこともあって、招待文の下(横書き)には私たちの連名で、日時や場所の下には両家の父親の名前の連名にしました
招待状は郵送でいいの? 手渡ししたほうがいいの?
上司など毎日顔を合わせてる人や主賓には、封筒に渡す相手の指名を書いて直接手渡しするのが丁寧。また、媒酌人には招待状の発送の前に手渡しするのがマナー。 結婚が決まった事や、披露宴に出席して欲しいことを伝えてから郵送しました。スピーチや余興をお願いした人には別紙に書いて同封しました

Copyright©Kanako All rights reserved.
このホームページに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます